トップ▶会員連絡
5/27(土)28(日)開催の大会においては
備品運搬担当、会場設営担当、受付担当、
会場片付け等、皆様のご協力のおかげで
滞りなく開催することができました。
おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
また、今回は、仙台の入賞者が多く、とてもうれしく思います。
エントリーフィーについて5月より以下の通り変更することを決定しました。
weeklyの参加費:600円、学生は無料
Local、CCGの参加費:800円、学生は無料
セクショナル(2セッション)の参加費:1800円、学生は半額
@sendaibc のアカウントで仙台ブリッジクラブの公式アカウントを開設しました。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
河北リジョナル、仙台秋リジョナルをテーブル数削減での開催とします。
○収支改善施策
・JCBL公認料の高いPACIFICOシリーズは開催数に上限を設ける。
PACIFICOは、月3回までとし、3回終了後は、その月内は開催しない。
PACIFICO成立時(偶数4テーブル以上)、参加者に300円の追加負担をお願いする。
・今年度 仙台ブリッジクラブ年会費として2000円/人を徴収する。
・前期末に剰余金が更に30万円以上減った場合、後期からのエントリーフィー値上げを検討する。
○その他
・河北会場に国際センターを検討する。
・神様の言う通りは今年度開催数を減少させる。
・火曜午前例会はGW連休明けから再開する。
青葉リジョナル、仙台春リジョナルを中止とします。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
10/23の役員会にて以下の通り決定しました。
CCGの参加フィーを500円から800円(LOCAL同様)に変更する。
10/14まで火曜午前のweekly(10/5(火)、10/12(火)の10:00から)については中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
なお、10/7(木)、10/14(木)のweeklyについても中止とします。
火曜午前のweekly(9/14(火)、9/21(火)、9/28(火)の10:00から)については中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
なお、9/16(木)、9/23(木)、9/30(木)のweeklyについても中止とします。
9/7(火)の10:00からのweeklyについても中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
なお、9/2(木)・9/9(木)のweeklyについても中止とします。
8/24(火)・8/31(火)の10:00からのweeklyについても中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
なお、8/19(木)・8/26(木)のweeklyについても中止とします。
8/17(火)の10:00からのweeklyについても中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
なお、8/24(火)以降は10:00からのweeklyを従来通り再開します。
8/7の役員会にて以下の通り決定しました。
今後緊急事態宣言、蔓延防止等重点措置が宮城県に発出された場合、クラブは休会にはせず、ワクチン二回接種完了者に限定して継続して開催する。
但し、現在の参加条件(緊急事態宣言、蔓防発出県からの参加または滞在・旅行者は4,5日の例会参加自粛)は継続する。
河北リジョナル、仙台秋リジョナルを中止とします。
火曜午前の参加者が少ないため、8/10(火)の10:00からのweeklyについても中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
火曜午前の参加者が少ないため、7/20(火)、7/27(火)、8/3(火)の10:00からのweeklyは中止とします。
火曜13:30からのWeeklyは通常どおり開催します。
8/10(火)以降の火曜午前のweekly開催については8/7(土)の役員会で議論します。
トップページの「競技会に参加される皆様へのお願い」を今月号のJCBLブリティンの記載にあわせて修正しました。
なお、現在緊急事態宣言が継続している都道府県は沖縄県のみですが、「緊急事態宣言の発令された地域からの参加について」の記載はそのまま残してあります。
関連情報に以下のページへのリンクを追加しました。
東北大学コントラクトブリッジクラブwiki
コントラクトブリッジ広めたいのブログ
毎週木曜日13:30より初心者講習会を卒業した方たちにむけて試合形式での例会を開催します。
初心者以外の皆さんの参加もお待ちしております。
仙台市へのまん延防止等重点措置の適用の解除に伴い、5月15日(土)午後から通常通り例会・初心者講習会・サロン等の活動を再開します。
仙台市へのまん延防止等重点措置の適用に伴い、例会・初心者講習会・サロン等の活動を中止します。
青葉リジョナル、仙台春リジョナルを中止とします。
首都圏1都3県の再度の緊急事態宣言発令に伴い、緊急事態宣言の対象地域からの参加について以下のようにお願いします。
緊急事態宣言の発令された地域からの参加の方は2週間の自宅待機をしていただいた後、ご参加ください。
緊急事態宣言の発令された地域へ旅行・滞在した方も2週間の自宅待機をしていただいた後、ご参加ください。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
8月22日の決定事項は以下の通りです。
河北リジョナル、仙台秋リジョナルを中止とします。
その代わりとして、10月17日土曜日に宮城県、山形県、岩手県限定のSRR&ペアセクショナルを開催します。
7月25日の決定事項は以下の通りです。
例会の参加条件:宮城、山形、岩手以外の県からの参加は認めない。
他県訪問者の当会例会参加:東北6県以外への旅行・滞在を行った場合は、帰仙後、二週間自宅待機の上、参加とする。
6/20(土)に開催された総会での決定事項です。
・2019年度決算、2020年度予算について。議案通り可決。
・コロナ対策について(決定)
従来の対策は実施継続する。さらに...
・7月30日まで
二週間感染有県からの参加・・不可
二週間感染有県滞在者の帰仙後の参加・・二週間参加自粛
感染有県での乗換や新幹線等の公共交通機関乗車有無は問わない(規制外)
二週間感染無県からの参加や二週間感染無県への滞在は規制を受けない。
・8月以降
月毎に次月対応を検討し決定する。(7/25例会後、8/22例会前)
39都道府県での緊急事態宣言の解除に伴い、以下の新型コロナウィルス対応新生活の励行を条件に、6月1日より活動を再開します。
JCBLが準備したサイト(Bridge Base Online の中)でオンラインブリッジができます。
現在、仙台ブリッジクラブの有志で接続方法・プレイ方法等を確認していますので、興味がある方はブリッジクラブまで連絡をお願いします。
なお、Bridge Base Onlineを利用するためにはインターネットに接続されたパソコンが必要となりますのでご注意ください。
政府の方針がでましたので、5/31まで、SBCの活動は休止します。
正式な例会再開時期については、また状況を見ながら判断していくものとします。
仙台市は5月一杯の休校を発表、国は緊急事態宣言を1ヶ月ほど延長する意向ですが、まだ5月一杯か、6/7までか、5/4には決定されるようです。
仙台ブリッジクラブも、5月末もしくは6/7まで、例会、サロン、講習会等の活動を中止することにします。
仙台市、宮城県からの外出自粛要請、国の緊急事態宣言等の状況を踏まえ、5/6(水)まで、例会、サロン、講習会等の活動を中止することにいたします。
仙台ブリッジクラブの総会(4/18予定)は延期とし、実施できる状況になったときに実施します。
5月16日(土)と17日(日)に開催を予定していた、仙台春リジョナルと青葉リジョナルを中止とします。
3/30(月)から4/11(土)までの2週間、仙台BCにおける例会、サロン、講習会は中止とします。
その後については、今後の状況を見て決定します。
JCBLより 新型コロナウイルス 感染防止対策 について(PDF) の周知がありましたので、これに対応して運営を行っていきます。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
ホームページの設定をレスポンシブ対応としました。
具体的にはスマートフォンから見た場合でも、文字が小さくならずに参照できるように変更しました。
JCBLからの連絡により、3月4月5月の世界同時大会を中止とし、weeklyゲームとします。
役員会決定により、定例会のスケジュールを以下のように変更します。
月曜日の午後のストラティファイドをなくして△400(ライフマスター以外)とします。
土曜日のローカルの開催を13:30〜 と16:30〜 に変更します。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
CCGの神様の言う通りについて、以下の通り開催します。
2019年 1月15日(火)午後
2019年 2月19日(火)午後(午前はweekly)
現在、仙台ブリッジクラブのホームページのURLは http://www.geocities.jp/sendaibc/ ですが、
yahooのホームページ事業撤退により、以下のURLに変更します。
https://sendaibc.sakura.ne.jp/
ブラウザのお気に入り(bookmark)の変更をお願いします。
平日月曜日のゲームは現在、午前は△200、午後は△300/△100となっていますが、
今後は、午前は△300、午後は△400/△100(ライフマスター以外)に変更します。
12月1日(土)のSRRチーム&ペアは参加者が少ないと想定されるため、
申し訳ありませんが、12月8日(土)に日程変更させていただきます。
7月28日(土)の例会は主要メンバーが地域対抗戦に参加するため、
申し訳ありませんが、中止とさせていただきます。
ディレクタ講習会を以下の通り開催します。
開催日: 2018/05/03(木)、2018/06/17(日)、2018/08/15(水)
開催時間:1回目・2回目10:30〜16:00(昼食持参のこと)、3回目13:00〜16:00
講師: 岡本さん
ゲーム計画について以下の通り変更します。
4/10火曜日のCCGを中止にします。
4/16月曜日10時から2セッションCCG(△300/△100) ペアエントリー追加。
5/6日曜日渡利杯一時半開始。シングルエントリー可。
体験教室を今年度も6月10日(日)、11日(月)に開催する。
河北の土曜日の仙台BC主催の懇親会を今年度は開催しないこととする。
セクショナル以上の大会については事前エントリーを徹底する。
月曜祝日のCCGについてはフローターを用意し、参加しやすいようにする。
2018/3/10はSRRチーム&ペアを開催する。
詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
以下の通り役員会を開催します。
日時:1月13日(土)11時30分より
場所:仙台ブリッジクラブ
議題: 1.平成30年度のゲーム計画について
2.その他
1月のチャリティゲームの開催を4回開催に変更します。
@ 1月22日(月) オープン/△200
A 1月23日(火)
B 1月25日(木) オープン/△200
C 1月27日(土)【追加】
恒例の12/16(土)の忘年イーブンチャンスは28ペアで締め切りますので早めにエントリーして下さい。
当日は12:30から大掃除を実施後、13:30から忘年イーブンチャンスを開催します。
ゲーム終了後は忘年会を開催します。
・年度末セクショナル 3/27⇒3/20(火)に変更
・世界大会追加
3/27(火)13:30〜 オープン
3/29(木)13:30〜 オープン
@チャリティゲーム追加4回開催
1月22日(月)13:30〜 オープン/△200
1月23日(火)13:30〜 オープン
1月25日(木)13:30〜 オープン/△200
A4月主な日程
4月22日(日)お花見セクショナル オープン/△750
4月28日(土)仙台ローカル 10:00 & 13:30
入門コースを以下の通り開催します。
・月曜コース:毎週月曜日午後 1時15分から2時間程度(6/19から10回程度)、場所:仙台BC
・日曜コース:毎週日曜日午前10時30分から2時間程度(6/25から10回程度)、場所:仙台BC
1.3月13日(月)ユース支援同時大会 中止
主催者側都合で開催されないことになった。
2.世界同時大会の追加
追加日程
@ 3月30日(木)←開催
A 4月25日(火)←開催
B 4月27日(木)←開催
C 5月 8日(月)←開催 13:30-(オープン/△200)
G 6月 3日(土) ←開催(予定として組込済)
もともと予定されていたGに加え、@ABCを追加開催します。
世界同時大会実施日のみ木曜臨時開催します。
本日の役員会の決定事項により、2017年度ゲーム計画について以下の変更を行います。
・木曜日のウィークリーを開催しないこととする。
・月曜日の13:30からのゲームを△300/△100のウィークリーとする。
・月曜日の10:00からのゲームを△200のウィークリーとして月1〜2回程度開催する。
・祝休日の月曜日は13:30からのゲームをウィークリーとして開催する。
・体験教室を6月11日・12日に開催する。
なお、詳細については定例会スケジュールのページをご確認ください。
以下の日程で午後をチャリティゲーム(The WBF/ECats Charity Pairs)同時大会としたいと思います。
1月23日月曜午後 例会に併せて開催
1月24日火曜午後 例会に併せて開催
1月26日木曜午後 例会に併せて開催
1月28日土曜午後 例会に併せて開催(もともとローカル)
12月より当面の間、木曜日の午前の部は中止とし、午後の部(13:30開始)のみの開催とします。
ご注意ください。
以下の通り役員会を開催します。
日時:9月3日(土)11時30分より
場所:仙台ブリッジクラブ
議題: 1.仙台秋リジョナル、河北リジョナルの準備について
2.その他
以下の通り役員会を開催します。
日時:6月4日(土)11時30分より
場所:仙台ブリッジクラブ
議題: 1.仙台春リジョナル、青葉杯の成果と反省
2.その他
2016年度のゲーム計画について、以下の変更を行いました。
世界同時大会について、先日4月26日(火)と4月28日(木)と5月9日(月)を追加します。
2016年度のゲーム計画について、以下の変更を行いました。
@11月3日(木)の文化の日セクショナルを
3月11日(土)の弥生セクショナル(SRR&ペア、10:30〜開催)に変更
Aローカル開催時間
5月以降の土曜ローカル開催を午前から(10:30〜、14:00〜)に変更しました。
B11月3日(木)祝日はPACIFICO or weeklyを開催します。
C9月11日のみちのく大会は実施しないこととした。
定例会スケジュールに印刷用の年間スケジュールを更新しました。
役員会・お花見セクショナル等を以下の通り開催します。
2月20日(土)11:30〜 役員会
3月14日(月)13:15〜 ユース支援大会
4月24日(日)10:30〜 お花見セクショナル(4月23日から変更)
チャリティペア戦について、1月26日(火)午後、1月28日(木)午後に開催します。
年末は12月26日土曜日までで終了です。
年始は以下の通りです。
月曜 サロン、weekly 1月11日(月:成人の日)〜
火曜日 1月 5日〜 通常通り
木曜日 1月14日〜 1月7日は休みです。ご注意ください
土曜日 1月 9日〜 9日APBF同時大会ペアエントリ
会員に関連する役員会の決定事項は以下の通りです。
@ フローターはゲームへの参加不参加に関わらず、回数券1枚を渡す。
A 12/19(土)の忘年イーブンチャンス後の忘年会は無料とする。
B 3月1ヶ月間のゲーム参加費を無料とする。
以下の通り役員会を開催します。
日時:12月5日(土)11時30分より
場所:仙台ブリッジクラブ
議題: 1.みちのく大会(盛岡)、仙台セクショナル、河北の成果と反省
2.来年度の試合計画
3.SBCのゲーム運営の考え方(フローターの考え方)(継続)
4.その他
定例会スケジュールに印刷用の年間スケジュールを更新しました。
2月6日(土)のSRRチーム&ペアについては2月13日(土)に変更します。
定例会スケジュールに印刷用の年間スケジュールを更新しました。
11月から土曜例会の開催時間を30分前倒しします。
13:30開始、16:30開始に変更になります。ご注意願います。
@ 9月から木曜例会を開催します。
開催時間は10:00〜、13:30〜とします。
A 月曜日午後のウィークリーは△200とします。
B SRRチーム&ペアについては14:00開始→10:30開始に変更予定です。ご注意ください。
10月3日(土) SRRチーム&ペア
2月6日(土) SRRチーム&ペア
役員会を8/29(土)12:00から開催します。
以下のSRRチーム&ペアについて検討中でしたが、開催することとなりました。
10月3日(土) SRRチーム&ペア
2月6日(土) SRRチーム&ペア
今後のゲーム予定の新たな周知は以下の通りです。
7月4日 東北大学生1年生お目見えゲーム
7月18日〜19日 新潟温泉ブリッジ
8月8日〜9日 横浜市長杯招待(ミクストペア)
10月3日 SRRチーム&ペア(検討中)
11月7日 風花杯・札幌鳥海杯招待
2月6日 SRRチーム&ペア(検討中)
2月14日 仙台ブリッジクラブイン沖縄
9月19日の高松宮妃杯予選は14時開始(2セッション)に変更になります。
この度5月28〜30日の折込チラシにて
6月26日(金)10時〜体験を含み
7月10日よりNHKカルチャースクールにて
ブリッジ教室の案内をいたしますので、
ご覧いただき、ご友人などご紹介いただきますよう
よろしくお願いします
定時総会は4/25(土)12:00から開催します。
総会資料を早めに掲示しますので、参加できない方は委任状の提出をお願いします。
CCG戦がチーム戦になり1回未実施です。
これを併せて無料CCGが3枚残っているようで
急ですが2月28日(土)、3月7日(土)をCCG戦にします。
成立した最初の方を4戦目にカウントするということでお願いしたいです。
もう1件残りは火曜日のできるだけ早い成立したWeeklyをCCGとして開催します。
@3月16日13:15〜 「ユース支援同時大会」
基本ペアエントリー フローター募集中
A3月28日(土)12:00〜 昼食付
役員会 役員以外の方も出席いただけます。
B4月25日(土) 12:00〜定時総会(昼食付)
14;00〜 お花見セクショナル
ストラティファイドペア オープン/△750
平成27年度の総会を4月25日(土)12:00から開催します。
また、3月28日(土)12:00から役員会を開催します。
いずれも昼食として軽食を用意します。
東北大主催の渡利杯の日程を5月6日(水)13:15〜に変更します。
WBF主催のチャリティペア戦(The EBOLA Crisis Appeal)を1/31(土)開催します。
フローターがいますので、シングル参加も可能です。
なお、LOCALレーティングで参加費は1000円です。
JCBLの案内はこちら
日立BCの佐藤春夫さんから、茨城県知事杯の予定の連絡がありましたので、掲載します。
今年は、3月14日、15日の予定での開催です。ご参加をお待ちしております、とのことでした。
新年おめでとうございます、
今年もよろしくお願いします。
1月5日よりスタートしました
1月10日(土)14時〜はAPBF同時大会はペア参加お願いします。
皆さんの希望により、12日(月)祝日も午前サロン
午後Weeklyを行なうことにしました、
ご都合よい方はお出でください。
HPのスケジュールで沖縄支援セクショナルが2015/3/1になっていましたが、
2015/2/1が正しいので修正しました。申し訳ありません。
1月18日(日)の新年セクショナル2セッションは
当日センター試験に付き、1月25日(日)に変更します。
1)11月25日(火)10時〜 萩祭りセクショナル2セッション ペアエントリーでお願します
2)12月15日(月)13時15分〜 ユース支援同時大会(ペアエントリー)
3)12月20日(土)14時〜 忘年イーブンチャンス(別途掲載)
4)2014年11月より2015年4月まで第2週はAPBF同時大会が始まります フローター募ります
5)2月1日(日) 9時30分〜 沖縄支援セクショナル1&2セッション(別途掲載)
6)2月22日玉川高島屋杯予選(ウイメンズ限定)
7)2月28日札幌雪花セクショナルあるいはSTFチーム戦&
3月1日鳥海杯(招待1ペアございます)
8)3月7日〜8日茨城県知事杯
※ IMP戦は今年はオープン6チーム戦を予定
11月〜3月まで早めに調整のうえゲームをお願いします
※ 京葉ブリッジセンターへのお礼にゲーム伺い
11月24日(月祝日) 得得イーブンチャンス(セクショナル2セッション)
2015年1月の新年セクショナルは1/25から1/18に変更になります。
8月18日(月)は13:15からユース支援大会を開催します。
ペアエントリーでお願いします。
(1) 土曜日の10:30開始のゲームは参加者が少なく成立しないことがあるので、
5/10を最後に6月以降は土曜日のweekly・LOCALは全て14時開始とします。
(2) 5/5の東北大BCによる渡利杯は13:30開始となります。
(3) 日曜日は希望者がそろえば、100円/人で開放します。
変更後の印刷用スケジュールは定例会スケジュールにアップしてあります。
6月29日札幌リジョナルの予定につき、
6月29日の地域対抗戦予選は6月22日に変更いたします。
なお、9月14日みちのく大会も、新潟合宿予定と重なるため、
9月7日に変更いたします。
1. 2月8日(土)は10時30分からWeekly
14時〜はAPBF同時大会ですが、
フローター用意しますので、単身でもOKです。
お出かけください
2. 2月11日(火)は祝日ですが予定通りです。
3. 2月22日(土)はローカル予定、
先日日曜にIMP戦あり、学生さんたちを会食にお誘いしたら、
テスト期間により、22日ローカル後に延期しました。
ついでに1年生の歓迎会といたしたくご案内します。
かどやで4,000円(学生は歓迎のため無料)
あるいは、新年会のようにクラブにて惣菜とお酒を持ち込み
1000〜2000円で行なうか検討中
参加希望の方はお知らせ願います。
1月20日(月)はビルの工事のため、クラブはお休みとします。
ご注意ください。
1月11日は午前Weekly合わせて新人練習会、14時〜APBF同時大会です。
11日午後の部、ペアエントリーですが、まだの方は
午前10時30分からのゲームでペアリングをご検討願います。
なお、11日夕方ゲーム終了後軽く新年会を予定します(会費500円くらい)
皆さん忘年イーブンチャンスは52名の新記録で終了できありがとうございました
お世話をかけた皆さんにはお礼申し上げます。
12月28日(土)14時〜のゲームで今年は締めくくりといたしますが
来年はご希望もあり、1月4日(土)14時〜をスタートとします。
なお1月には19日(日)10時30分〜新年セクショナルもございます。
さらに20日〜25日までJCBLよりフィリッピン救済寄付同時大会を開催される
というご案内いただき、仙台としては1月25日(土)が秋田なので、
1月21日(火)13時30分からのゲームを予定いたしますので、
ご了解とご参加をいただきますようご案内いたします。
1月6日(月)Weeklyから通常通りのゲーム開催とします。
年末寒さも厳しくなりますので風邪など引かないよう
よきお正月をお迎え願います。
12月16日(月)ユース支援同時大会を予定しておりましたが、
当日ビル内の水道工事に着きできなくなりました、お休みにします。
なお、同時大会は18日でもよいことがわかりましたので、
18日(水)参加可能者が16名以上あるときは、
安食講習会をお休みにしていただき、
ユース同時大会といたしたく
ご参加可能な方は返信お願します。
今月内に16名募り次第開催します。
新年セクショナルの日程を1月26日(日)から1月19日(日)に変更します。
1月26日は秋田大会が予定されているため。
APBF同時大会はすべて第2週に開催されることになりました。
今後の土曜日のゲームは第2週を午前10時30分からのゲームといたします。
11月9日(土)14時〜APBF同時大会ですが、その午前10時30分からのゲームで
JCBL同時大会を案内されております。
4テーブル成立しないときはローカル扱いで500円/ペア公認料ということで、
申し込みました。
また、来年2月23日(日)に玉川高島屋杯予選を開催します。
10月6日・7日に体験教室を開催するので、手伝える方はよろしくお願いします。
最近スリッパの数が不明なもの多いようで、
会員から提案があり、1度整理することにしました、
本日から、1ヶ月ほどかけて、いったんダンボール箱に
すべて入れて、ご自分のものを、下駄箱に移すことにしましたので、
ご来所の折確認をお願します、
なお当分お見えにならない方はお知らせいただければ、保管いたします。
よろしくお願いします。
27日総会は無事終了しました。
議事内容はクラブに張り出しますのでよろしくお願いします。
連休の予定は
29日(月)は休み、 30日(火)は予定通り10時~17時
5月4日(土)は14時〜予定通り、
5月5日に14時〜東北大主催の渡利杯を行ないます。
ぜひお時間許される方はご参加願います。
5月6日(月)は休みます。
7日(火)からは予定通りの開催です。
3〜5月の予定お知らせします、
1;3月18日(月)13時15分〜ユウス支援同時大会(フローター予定あり)
単身でもおいでください。
2;3月23日(土)13時〜青柳さんの送別お茶会を予定します、500円以内くらいで行います、
3;なおその後14時〜最後のCCG戦を予定しますので、是非お出かけ願います、
そのゲーム4テーブル以上にならないと成立しませんので、そのフローター役を
買い出ていただける方おられたらよろしくお願いします
4;4月6日(土) APBF同時大会(フローター予定あり)単身でもおいでください。
5;4月13日(土)花見セクショナル2セッション(フローター募集中)
6;5月5日(日)13時30分〜東北大渡利杯(CCG)1000円
定時総会は4/27(土)12:00から開催します。
総会資料を早めに掲示するので、参加できない方は委任状の提出をお願いします。
1月のスタートは5日(土)は10時30分からです。
5日(土)14時からは同時大会で、ペアエントリーでお願いします。
月曜は7日(月)13時15分〜
火曜は8日の10時からです。
12日(土)は参加者が偶数の場合はBIGLOBE兼仙台BCのCCG3もかねて開催します。
12日の参加者が奇数の時は19日(土)に順延とします。
21日(月)と26日(土)の2日間はチャリティ大会とします。
なお26日はチャリティ大会と仙台BCのCCG4をかねることにします。
12月17日(月)13時15分〜 ユース育成のチャリティ同時大会を入れます、
ペア申告で会費は800円です。
必ずペアで申し込んでください。
11月17日(土)12時〜 河北杯反省会を行います
同日の17時〜 高木さんを偲ぶ会予定です。
高木さんの葬儀終え改めてご冥福お祈り申し上げます、
ご参列いただいた方々にはありがとうございました、
太田さん、木藤さんなど関係者から偲ぶ会をという提案があり、
以下のように予定しますので、ゲーム変更のご了解とご都合よろしい方にご案内もうしあげます。
11月17日(土) 夜の部を止めて、17時〜偲ぶ会
仙台BCにて、会費は2000円の予定
クラブに掲示しますので参加される方は記名の上出席願います。
名誉会長の高木秀夫さんが、残念ながら本日10時過ぎに亡くなられられました。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。
葬儀日程は;
10月8日(月)17時〜通夜(斎苑)
10月9日(火)13時〜本葬(斎苑)
斎苑の場所は木町通り2−2−13 TEL;271−2230 です。
10月9日の例会は休みとします。
8月4日の例会は休みとしますので、ご注意ください。
1 6月2日(土) 14時〜世界同時大会
フロータの申請がなかったので、ペアにてエントリーをお願いします
2 6月9日(土) 12時〜青葉大会反省および役員会
参加予定者記名願います(軽食用意)
3 6月9日(土) 14時〜外務大臣杯(ナショナル2セッション)
ペアでご参加願います。
4 7月1日(日)10時30分〜文部大臣杯予選(別添すみ)
5 7月17日(火) 10時〜七夕セクショナル2セッション
フロータ可能な方は7月10日までにご記名お願いします。
記名なきときは、ペアにてエントリーお願いします
6 7月29日(日) 10時30分〜納涼セクショナル2セッション
フロータ可能な方は7月21日(土)までにご記名お願いします。
記名なきときは、ペアにてエントリーお願いします
定時総会は4/21(土)12:00から開催します。
総会資料を早めに掲示するので、参加できない方は委任状の提出をお願いします。
10月2〜3日に無料体験教室を開催しますので、日曜、月曜の定例会を少し変えて、
体験教室応対と対応者以外の方はサロン会のような運営で遊んでいただき、
体験者の方々にも雰囲気を味わいいただくためにもゲームを楽しみいただければありがたいです。
8月はお盆につき、13日(土)までとし、
14日(日)15日(月)はお休みにします。
よろしくお願いします。
なお安食さんの研修は9月1日(木)よりスタートします。
7月30日(土)は文部科学大臣杯で有力者が不在のため休む予定でしたが、
昨日、数名の方から希望があり開催することにしましたので、
お時間の許される方は14時までにおいでください、
人数により適応なゲームで楽しみましょう。
なお、31日(日)、1日(月)は予定通りの開催です。
今年は東北大BC合宿は取やめとのことですが、
例年行われている渡利杯(仙台で高木名誉会長とブリッジを広められた先生)は
実施されるとのことです。
連休中ではございますがお時間の許される方々はぜひご参加をされますようお勧めいたします。
1 日時;5月4日(水) 13時30分〜
2 場所;仙台ブリッジクラブ
3 会費;1000円
なお、学生さんがフローター役引き受けてくれますので、
単身での参加も大丈夫です。
青葉大会は中止の代わり下記セクショナルゲームを仙台BCにおいて
開催を予定します。
5/14(土) 14:00 S 震災復興チャリティS(1) オープンペア
5/15(日) 10:30 S 震災復興チャリティS(2) オープンペア
仙台ブリッジクラブの4月2日(土)の開催は10時30分からで
14時〜はAPBF同時大会です。
日曜については3日は休みとし10日(日)10時〜再開といたします。
よろしくお願いします。
月曜は4日(月)13時15分から予定通り行います。
東日本大震災、お互いまだこれからですが本当に大変でした。
ブリッジクラブの会員の皆様にはほぼ全員の安全が確認できました。
もう1つの重大な危機である福島原発の方は、
東京消防庁、自衛隊などの尽力で危機を脱しつつあります。
政府や、東京電力のふがいなさに比べ東京消防庁など、
まだまだ日本には頼もしい方々が居られると感じました。
ブリッジクラブの方は、
そう大きな氾濫もなく、22日の今日7人の方々にて、
掃除&整理を完了いたしました。
ご協力いただいた方には大変ありがとうございました。
ブリッジクラブの方も、元気付けにもそろそろ再開を検討いたしたく思います。
土曜日の開催は4月2日(土)からは再開といたします。
なお、本日お手伝いいただいた方からも
28日から再開希望との意見もあり
参加可能な人数を確認の上28日(月)13時15分〜
29日(火)10時〜クラブを開く予定でおります。
なお、23年度4月からのJCBL会員継続、新規入会(2500円)など
会費まだの方はよろしくお願いします。 桜井
仙台BC桜井です。仙台BCの皆様へ
このたびは、東北関東大地震でそれぞれ大変なことであったと
拝察いたします。
私の方も、冷蔵庫、戸棚から物が飛び出したりでしたが、
お陰様で、何とか元気にしております。
まだ、会員の方で人身に影響を受けたなどの連絡は受けておりませんが、
お宅の損傷や勤務地での災害復興への対応また電気、水道、ガスなどの
回復の遅れなど地震後の対応に追われておられることと思いますが、
元気で切り抜けていただくよう念じております。
北仙台のブリッジクラブの方は、信子さんや岡本さんにお立ち寄り
いただき、その情報によりますと、電気、水道はなんとか開通し、
ガスがまだとのことです。
今週はもちろんお休みといたしますが、来週以降は、3月一杯休みにしては?
とのご意見もあり、とりあえず22日(火)に9時半頃クラブに参り
その様子と皆さんの、ご希望により、ゲームの開催予定を検討いたします。
皆様にはそれぞれ回復に対応されますことを優先されますよう
お願いいたしますが、クラブへのご希望や会員の状況など
ご連絡いただければ幸いです。
なおお時間の許される方は、ゲームは別としても、お元気なお顔を
お見せいただきますようご案内申し上げます。
定時総会は4/16(土)11:00から12:00実施。その後、ランチを取りながら懇談。
(13:00から花見セクショナル2セッション)
ランチの数を把握するので、事前に参加者を記入願います。
総会資料を早めに掲示するので、参加できない方は委任状の提出をお願いします。
東北大学ブリッジクラブのCCGの日程を3/27(日)13:30からに変更します。
学生とのプレーができるので、ふるって参加してください。
2月から5月についてはAPBFファンドゲームシリーズが開催されます。
この期間の集計結果は今年7月に開催されるAPBFコングレス福岡大会「プレイベント」の
参加費助成者決定の対象になります。
(詳細はJCBLブリテン2011 1-2号 P.4参照してください)
東北大学ブリッジクラブのCCGを3/13(日)13:30から開催します。
学生とのプレーができるので、ふるって参加してください。
エントリーの締切は12月14日(火)17時までとします。
チーム編成は、学生で1年生が+10点、2年生は+50点、それ以上が
+100点をMPに加算し、ペアの合計MPの1位ペアと最下位ペア、
2位ペアと下位2位ペア、3位ペアと下位3位ペア、というようにチームを
編成します。
そのため、エントリーペア数が奇数の場合、なるべく調整しますが、最後に
申し込まれた方には遠慮していただくかもしれませんので、ご了解の上、
早めのお申込みをお願いします。
○当日の進行
13:00〜 全員で大掃除
14:00〜 ゲーム
17:00〜 懇親会(1時間程度、その後自由)
○会費:ゲーム代と懇親会併せて通常エントリーフィ現金で500円
○賞品:賞品もご用意していますので、ぜひ参加して、がんばって下さい。
1位チーム:エントリー無料参加券(500円相当)1人当たり5枚。
2位チームとブービーチーム:同上4枚。
それ以外のチーム:参加賞として、同上2枚。
最後の表彰状&賞品を忘れてしまいましたが(笑)
10/16(土)17(日)開催の大会においては、備品運搬担当、会場設営担当、受付担当、
会場片付け等、皆様のご協力のおかげで滞りなく開催することができました。
おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
片付けに若干の反省点あり、次回に活かしましょう。
反省会と今後の課題については10月30日(土)12時〜 開催したいと思います。
お時間のある方はご出席願います。
出席できる方は、クラブ内に掲示されている案内に記名してください。
4/18(土)仙台ブリッジクラブにて、定時総会を開催します。
総会資料のドラフトを4月初めに掲示しますので、
確認の上、
参加できない方は、委任状の作成をお願いします。
10/18(土)19(日)開催の大会においては、備品運搬担当、会場設営担当、
受付担当、
会場片付け等、皆様のご協力のおかげで
新しい会場にもかかわらず、滞りなく開催することができました。
おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
5/17(土)18(日)開催の大会においては
備品運搬担当、会場設営担当、受付担当、
会場片付け等、皆様のご協力のおかげで
滞りなく開催することができました。
おつかれさまでした。そして、ありがとうございました。
また、今回は、仙台の入賞者が多く、とてもうれしく思います。
4/12(土)定時総会を開催しました。仙台BCに議事録を掲示してありますので、
ご確認ください。